Acronis True Image Home11が【E00070021】とか文句を言ってバックアップ作業を拒否してきたでござるの巻

私はCドライブだけは毎月MSの定期アップデート通知が来たときにバックアップを取って、 万が一パッチ当てた事が原因で不具合が起きたりしても今一ぁゃιぃシステムの復元によらずに元に戻せるようにしているのですが、 先月まではなんの問題もなくHDDのバック…

WindowsXPでWDxxEARSシリーズを(ジャンパピンなしで)使うための方法

1、WD**EARSをPCに装着し、電源を入れる 2、管理ツール>コンピュータの管理を起動。ディスク管理からWD**EARSの領域を開放する *パーティションを分けるならこのときに 3、作成した領域をフォーマットする 4、WD Align System Utilityを実行する 5、WD Ali…

ファンタシースターポータブル2体験版 配布まで、あと二日

PSP

11/1(日)より、PSPo2公式サイトで、ファンタシースターポータブル2体験版の配布が開始ですよ! http://phantasystar.sega.jp/psp2/information/trial/ そして11/9からは体験版のトットワークトライアルが開始! http://phantasystar.sega.jp/psp2/informatio…

ファンタシースターポータブル2、楽しみすなぁ

PSP

期待のWeb配信の体験版は、11/1配信開始予定ですよ。 公式サイトからのDLは、しばらくの間は重い予感。 PSP本体と無線LAN環境があればPSP本体のみでもダウンロード可能ですが、 ぶっちゃけDL速度がおっそいので、PSPの映像音楽ライブラリ管理用ソフトウェア…

WindowsXPの破損したboot.iniを回復コンソールとUSBドライブを使って修復する

起動オプションなどを弄っていてboot.iniを壊してしまい、 セーフモード+プロンプトすら立ち上がらない場合での復旧方法。 問題はこのままでは「boot.iniの内容を修正する手段がない」ということ。 XPの回復コンソールはUSBドライブを認識するので、 そちら…

Windows再インストールなしにマザーボード交換

情報元: http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html 参考: http://plaza.rakuten.co.jp/myDocuments/diary/200705060000/ http://www.se-jisaku.com/pcwork/os_motherboard.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E3%83%9E%E3%…

WLR-U2-KG54 と任天堂Wi-Fi USBコネクタの無線LANアダプタ WLI-U2-KG54化

Webに繋がっているPCのUSBコネクタに挿すことで、PSPやNDS専用のWi-Fi無線APになる WLR-U2-KG54や任天堂Wi-Fi USBコネクタがわが家の環境下だと上手く動かず、無用の長物となったので、 逆にWebに繋がっていないPCを無線LANルータに接続するための無線LANア…

iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS チャネルで聴く

情報元: http://blog.bulknews.net/mt/archives/001877.html http://blog.bulknews.net/mt/archives/001878.html http://blog.bulknews.net/mt/archives/001880.html http://laugh.sub.jp/archives/200601/24-0718.php http://blogs.yahoo.co.jp/nori197511…

PS3とWii共用のVGAケーブル

http://www.play-asia.com/paOS-13-71-10z-49-jp-70-2jp6.html今のモニタにはHDMI端子がないのでPS3を買ったらコレを買おうっと。情報元:http://74street.ddo.jp/index.php?memo_game/ps3_vga

さよならイーバンク…

今夏、ATMからの引き出し手数料が月ごとの規定回数内なら無料だったのが、改定されて有料になってブーイングの嵐だったイーバンクですが、さらに2010年2月1日からは、『同行間振込手数料の改定』が行われるそうです。 つまり同じイーバンク口座同士での振込…

とりあえず、初はてなー

あまり改まって書くことも思い付かないのだけど、始めてみました。とりあえず思い付いたことや、自分用メモなんかを書いてみよう、と思います。けど普段はTwitter(http://twitter.com/Stern_Star/)で呟いてるので、更新頻度はかなり低いと思われます。(´・ω・`)